鍼灸の効果はすぐに戻ってしまうものなのか??
はり治療の効果はすぐ戻ってしまうと聞く方も多いと思います。
1回の治療でどのくらい効果が持つのか。
hitohariではまず2〜3日効果が持続すると、今後の治療で大きな結果が出る可能性が高く、2日効果持続したのであれば、2回目の来院時に症状が元に戻りつつあっても、前回と同じツボを使って治療をします。
そうすることで2〜3日の持続が4〜5日、4〜5日の持続が7〜8日とどんどん伸びていきます。
何回か治療を重ねると訴えていた症状が気にならなくなっていきます。
症状が良くなり、気になる所がなければ治療を卒業です。
なるべく早い段階での卒業を目指しての治療です。
ただし、はり治療でも局所にしか刺さない鍼はすぐ元に戻ると思います。
鍼には鎮痛効果があります。痛いところに鍼をすると鎮痛効果で一時的に良くなっている気がします。
鍼灸師も患者さんも痛い患部に鍼をするので、お互いに満足感があるだけで原因が解決されていないため元の状態に戻ります。
ではhitoahriのはり治療では症状がすぐ元には戻らないのかというと、そんなことはなく、その場で変化を感じていただいても、翌日には元に戻ってしまうこともあります。
そこは素直にごめんなさいという気持ちです。
良い結果を出すために日々勉強をしていますが、未だ力及ばずという場面もありますが、ただ力及ばずのままで治療していくわけではなく、いろんな角度からよくなる可能性を探していきます。
その中には患者さんの些細なお話が大きなヒントになることもあります。
患者さんが関係ないと思っていることも実は原因になっている可能性があります。
なので関係ないと思っても、まずはなんでも話してみてください。
鍼灸師は些細なヒントから原因を見つけます。
では次回は、鍼灸院にはずっと通わなければいけないのかというお話をしたいと思います。

竹内敦

最新記事 by 竹内敦 (全て見る)
- 難聴・耳鳴りの原因とは - 2019年11月15日
- 耳鳴り、難聴、めまいが突然発症したら病院へ - 2019年11月1日
- 肩こりの原因 - 2019年4月24日